つらい片頭痛。。。

query_builder 2022/02/20
伊勢崎市
つらい頭痛。。。 なぜ起きる?

片頭痛のお痛みでお悩みのお客様が来店されましたので…



『ワインをのんでいた時期から偏頭痛が出るようになって…

やめたんですけど、お酒は飲みたくて、ビールにしてずっと飲んでるんで。それでですかね?』


とお話しがありましたが、

片頭痛の原因もいろいろあります。


『偏頭痛』


血管が拡張することでズキズキとした脈を打つ様な拍動性の痛みが生じるのが片頭痛です。 主にこめかみから目のあたりが発作的に痛み、痛みの発作は数時間~数日間続く事もあります。 片側に現れることが多いですが、両側から痛むこともあり、痛みが起きると、光や音、においに敏感になるのも特徴。 女性ホルモンと関連があり女性に多く、20~40代女性に起こりやすい頭痛とも言われています。


片頭痛の原因 原因は明らかではありませんが、


なりやすい方の特徴として

・完全主義

・努力家

・神経質な性格

と言われています。


要因として

体質にストレスや過労 チーズやワインなど特定の食べ物や薬などが刺激となる場合もあります。 ひどい人は、吐き気を伴うこともあり、頭痛の最中に体を動かすなどして頭の位置を変えると痛みが悪化するのも特徴としてあります。


根本の原因として言われているのが、

・物質系原因(化学物質やウイルスなど)

・感情系原因(ストレスやトラウマなど)

・体質系原因

・遺伝系原因


この原因が体内に貯まる

自律神経が乱れる

きっかけが加わる(ストレス、気圧、)

自律神経の乱れが ひどくなってしまう

偏頭痛が出る


やはり、自律神経を整える事は大切

自律神経は、内臓の働き、 代謝、呼吸、体温など、 自身の意思とは関係なく働く、 生命維持に必要な身体の機能 をコントロールする役割で、


『交感神経』身体を活動、 興奮させる時の★アクセル★


『副交感神経』身体をリラックス、 休ませる★ブレーキ★



の様な働き。この2つのバランスが乱れると、 身体に様々な不調が出てきてしまいます。 自律神経は、脊柱から全身に巡っているので、 背中をほぐすと自律神経も整ってきます❤︎


首や肩がカチカチが辛い方は、 自律神経が乱れて不調が出る原因になりますので背中をほぐすことが有効です! 偏頭痛の対処 規則正しい生活を心がける事と、 首や肩、背中を緩めるマッサージや岩盤浴やよもぎ蒸しを定期的に行う事で、体内の毒素皮脂腺からしっかりと排泄する事がオススメです。


3月限定キャンペーンメニュー

体質改善排毒リンパ(90分) 通常19,800円    

   +

岩盤ドームサウナ付き  通常23,800円

よもぎ蒸し付き     通常24,800円              (全て税込価格)

初回のみ 30%OFFでご利用いただけます♪


ご予約調整、お問い合わせには、公式LINEオススメ

ご予約はこちら


LINEをお持ちでない方は、こちらをクリック

----------------------------------------------------------------------

beauty lounge Grazie

住所:群馬県太田市大原町2056-14

電話番号:0277-40-4787

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG